2014年6月2日月曜日

6月号ある聞き慣れない英単語


   新ブログ(姉妹ブログ)「gontanoe」公開中!
https://gontanoe.muragon.com/

                   6/2公開---1,420語の内の10語
                  今回もご来訪心より感謝申しあげます。       
                  毎月第一月曜日9:00(日本時間)更新
  
                           本題(ダジャレ文)
本題の見方---これぞ難解英単語の記憶法!ダジャレ文の中の青色文字は英語の意味、赤色文字は語呂合わせの部分で、かなりなまったり方言ぽくなる場合があります。また、ダジャレ文は語呂合わせの為の文言で、意味の正当性、日本文としての正確性は有りません事ご周知下さい。
 英単語に添えられた丸数字は難易度レベルで、詳しくは2012.8/27号をご参照ください。(⑦~⑫は書物には頻出。⑳以上も新聞等には時折出現する。)
緑色背景文字は、初公開時以降に
修正または追加した部分です。
―ミシュマシュ―
1)いざ着手せんと力を込めんす。⑥commence(vt,vi)
2)輸入のインポート辞書でしつこく調べたがインポートねーどimportunate(a)
別案:しつこく迫られ事を済ませインポじゃねーと分かってくれた。---袋綴じにて失礼。イメージ強烈で頭に刻み込ませられ発信用にも使えるか。
別案:しつこいインポつねっと治る(うそ)。---同じく袋綴じ、語調よくて覚えやすそうだが使用頻度低く習得不要か。
3)いくらしつこく聞かれても、もうパーティー無しやす。▲pertinacious(a)
別案:燃えるぞパーって、熱しやすと、しつこく---語順に注意あれかし。 
4)音色や色調は後からではどーなるものでもない。⑭tonal(a)---私の本職は水彩画家  
  ですが、殊に透明水彩画は、一旦色を付けたらもう塗り直すことは出来ません。油絵  
  やアクリル絵とそこが大きな違いで、透明水彩画が絵画の中で最も難しいと言われ、
  プロの画家もやりたがらない、というよりやれない所以です。(2019.2/25記) 
  
5)この岩石丸くてまるでボールだ。⑨boulder(n)
6)スケベな人はすぐ乱痴気パーティーをしたがる。⑰raunchy(a)
7)たとえ一人住まいでも、統計上は一世帯みなーじぇ(みなせ)。⑳menage(n)
8)子供が巡回動物展示場に行くのにまなじりを決することもあるまい。⑮menagerie(n)
9)宇宙では慣性のため同じ姿勢でいなしゃい。⑩inertia(n)
10)その日の零時離縁すも、離婚の逆境を乗り越えた。⑫resilience(n)---形容詞形resilient の方が使用頻度高そう。(その日の零時離縁とも、離婚の逆境を乗り越えた。)
別案:この苦境乗り越えられたのも君のお蔭、なんとお礼してよいか礼知り得んす。---やや苦か。



                         随想
 テレビの
番組で、ある聞き慣れない英単語に出会いました。それはresilience(今月号No 10に収載)という英単語で、現在心理学や精神医学などの分野で注目を集めている言葉だそうです。「逆境力」という訳語で紹介されましたが、現代の厳しい競争社会の中で、心が折れないで強く生き抜いていく為には、この「resilience力」の向上・鍛錬が不可欠で、学校や職場でその為の取組が広まってきているという背景があるようです。映画「パピオン」のテーマでもありましたね。
 このブログの「その状態をピッタリ言い表す一語」(2012、7/2号)にも当てはまりそうな単語です が、この語は、もともとは「弾性」という意味だったものが「もとの形に戻る」⇒「反発力があり、苦境に屈せず回復する」「逆境力」となったようで、ホロコーストで生き延びられた人の多くは、この力が強かったことから、この意味で使われ出したようです。
 この力について番組では、「もろもろの不運や困難に直面しても、ネガティブな面ではなくポジティブな面を見出す事の出来る人が苦境を乗り越え生き残る事が出来る」と解説し、その苦境を乗り切る力即ちresilienceの大きさは、逆境に打ち勝つ事が自分にとってどれだけ重要であるかを客観的に自覚する度合で決まる、と、結論づけています。
 厳しい時代に生きる皆様、このブログにおつきあい頂いています皆様、皆様方(多くは私の子の世代《25~45》であろうかと察しています。)には是非ともこのresilience力をしっかりと身につけられ、人生の勝ち組になって頂きたいと心より願ってやみません。
 NHKの未来塾というTV番組で、サンフランシスコ市にレジリアンス部という部局があり、そこは、地震の防災の仕事をしてる所だそうで、番組では「復興する力---レジリアンスを高めるには」というタイトルで、その部局の活動が紹介されていました。次週のドキュメントも、阪神淡路大震災の復興の様子で、そのタイトルも「生き抜く力」だとか。(2015,1/17記

                 レビューⅠ(5月号本題の辞書での例文・例句または意味)1)<several men were sentenced to prison based on the now-questionable testimony of a jailhouse snitch>
2)<the Amish live by a strict creed that rejects many of the values and practices of modern society>
3)<the consolidation of several intelligence agencies into one super agency>
4)The student has been accused of plagiarism.
5)<his braggadocio hid the fact that he felt personally inadequate>
6)She has always been a very conscientious worker.
7)The cut should be cleansed gently with mild soap and water.
8)<the hotel threw in some free shampoo as a lagniappe>--- throw inはlagniappeの動詞形風。
9)<the cowardice shown by political leaders who were willing to give the Nazis whatever they wanted>
10)Italian violin maker who developed the modern violin and created violins of unequaled tonal quality.
                 
                 レビューⅡ(4月号本題の語呂合わせ文)
1)こうしとらんと(こんすとぅれいんとぅ)窮屈でね。⑧constraint(n)
別案:こんな窮屈なとこでこうしておれんと(こんすとぅれいんとぅ)
2)もてるとうぬぼれていないで早く結婚しーと。⑧conceit(n)
3)輪際サギなど働きません。⑧con(adv,n,vt)
4)聖職者は質素に暮らじまんす。⑥clergyman(n)
5)ケンカになりそうになったら手ふって。⑰tiff(n)
6)はっきり言ってくられって。⑧clarity(n)
7)経営のプロ、利増えれーと頑張ったら、売上激増し。⑩proliferate(vi)
8)赤子は母乳摂り得んと栄養不足する。⑧nutrient(n)
9)前転ぶと体にくっつく病原菌。⑩microbe(n)
10)わき(訳)のわからん突飛な行動。⑯wacky(a)

                  レビューⅢ3月号本題のメディアで最近使われた例文)

1)"I was hoping for my birthday you will just let me forget about paying you back," Durand wrote, before typing a happy face emoticon.
2)Packaging of processed and fresh fruits and vegetables are spattered with stickers and smileys advertising how many of the government's recommended five-a-day each product delivers.
3)When a tick latches onto a mouse and makes contact with the cotton ball, it dies.
4)If patients aren't satisfied with their dentist's recommendations, they should seek a second opinion, she said, similar to what's commonly done in medicine and orthodontics.
5)“People love to tell me when they’ve been invited to a party for him, and they almost always use the word swanky.”
6)The kitchen is a cook’s dream, with top-of-the-line appliances and a swank center island.
7)There was no fantastic concoction she would not drink, nor any omen she would not propitiate.
8)“I mean if he will just talk about the occupation, it will reflect the prophetic stance.”
9)No doubt, the constant propinquity of danger had made me serious for my years.
10)In fact, only 10% of women diagnosed with breast cancer should consider such prophylactic mastectomy, say experts.


             これで6月号終了します。ご高覧賜り有難うございました。
                  次号7月号は7/7公開の予定です。

                     
このブログは 「難解英単語ダジャレ集」をグーグる、又はhttp://eitango-dajare.blogspot.jp/で開きます。お知り合いの方々ににご紹介賜りますれば幸甚です。